fc2ブログ

コスメブログ人気コスメランキング商品香水

*番号用数字*青い四角2枚-1位 ビバリーヒルズ発セレブ肌!バイオ基礎化粧品b.glen
*番号用数字*青い四角2枚-2位 美容ブロガーさん達でも話題!我慢しないダイエットはラクトフェリン
*番号用数字*青い四角2枚-3位 脅威のリピート率!便秘に悩む人に爆発的人気!天然オリゴ糖
*番号用数字*青い四角2枚-3位 米倉涼子さん、内田有紀さん愛用の口コミで話題!ナノアクアのジェルパック
*番号用数字*青い四角2枚-3位 TV、雑誌で話題!美容液ファンデーション売上NO.1 クリアエステヴェール!
*番号用数字*青い四角2枚-6位 モデルの梨花さんの著書でもオススメされたお豆腐屋さんの豆乳しみ込む豆乳
*番号用数字*青い四角2枚-7位 藤原紀香さんをはじめCan Camモデル愛用ライスフォース
*番号用数字*青い四角2枚-8位 究極のアンチエイジング今話題!セルビックEGF美容液
*番号用数字*青い四角2枚-9位 2008年モンドセレクション受賞コラーゲンゼリー「うるおい宣言」
*番号用数字*青い四角2枚-10位 こんなシャンプー初めて雑誌で話題!阿波ノ美─鳴門わかめヘアケア


コスメ無料オススメ香水




コスメ美容ブロガーさんオススメコスメ  b.glen(ビーグレン)
ハート美肌さくらこも美白セット愛用一押しコスメハート

365日間の返金保証付き!
浸透の実感!アメリカで大人気のバイオ基礎化粧品b.glen



→ビーグレン公式サイトへ






人気ブログランキング↓↓↓

*ブログランキング 美容*
*スキンケアランキング*


ツヤッツヤのサラッサラになる乾かし方!





毎日髪を洗って同じことしているのになぜか今日の髪質が違うってことありませんか?







ちょっくら質問?



髪を洗ったら、その後すぐ乾かしていますか?





髪の毛は、濡れているときが一番ダメージを受けやすい状態です!

このときの髪は小さな刺激でキューティクルが傷ついてしまいます

自然乾燥は髪に良いと思われがちですが違ったんですよね





髪が濡れている状態が長時間続くだけでなく、髪のために必要な内部の

水分まで蒸発させてしまうこともあるのです。

美髪のためには、早めにドライヤーで乾かすことが大切!







表参道の人気ヘアスタイリスト・平澤隆司さんの

髪の毛がツヤッツヤのサラッサラになる乾かし方






1、まずは頭頂部のみバスタオルでやさしく押さえ込むように拭きながら

 さっと水気を取ります。





2、目の粗いブラシで髪をとかし、水分を下に!





3、水分を毛先に集めたらバスタオルではさんで軽くたたきましょう。





4、頭頂部と前髪を乾かします。

 根元を乾かすと、毛先も自然と乾いてきます。

 ※同じ場所ばかりを乾かすと切れ毛や脱毛の原因になるので注意!



5、根元が乾いたら中間部を。





6、中間は手グシで乾かします。手グシで乾かすとツヤが!





7、中間が乾いた段階で、ドライヤーを「冷風」に切りかえます。

 冷風を使うことで、広がったキューティクルを閉じることができるんです。





8、キューティクルがしまったら温風に戻して毛先を乾かしましょう。





9、毛先を内側にし、冷風をかけるとセット終了です!!







これ、おネエmansでやってたのです!

この放送以来、この乾かし方してるんですが・・・

会う人会う人に髪質変わったって?聞かれるんですよね!



お時間がある方はやってみてください!サラッサラにしてくれますよ!

この商品もオススメですよ






いつもお読み頂きましてありがとうございます。
お願いします!それぞれぽちんと押してください♪
みなさんの応援がとっても嬉しいです。

人気ブログランキングにほんブログ村 美容ブログへFC2ブログランキング
ありがとうございました!





スポンサーサイト




いつも応援ありがとうございますsn

皆様の応援が更新の励みになります!
お手数ですがぽちんと押してやってください!
ご協力お願い致しますローズ2
コスメ↓↓↓香水

 にほんブログ村 美容ブログへ  


カテゴリ : 【髪・ヘアケア方法
この記事へのトラックバック数 : (0) 【トラックバックする
この記事へのコメント数 : (0) 【コメントする
| top↑

美肌も美髪も一緒?育てるには・・・朝派?夜派?





皆さん、髪の毛っていつ洗ってますか?



朝ですか夜ですか???





夜かと思いきや意外と多いのが朝シャンらしいですねぇ~。

朝シャンって今言わないよねぇ~(笑)

なんていうんだろう?



目を覚ます為、スタイリングしやすいなど・・・の理由で







でも、髪の成長のことを考えると断然夜に洗うのがいいんですって。







頭皮も、お肌と同様眠っている間に、新陳代謝のピークを迎えます。

なので、皮脂やスタイリング剤などで髪が汚れたままの状態で眠ると、

髪が健康な状態に育ちにくくなるそうですよ





成長時間に備えて頭皮を清潔にし、ケア成分を補ってあげましょう





美髪を育てるのも美肌を育てるのも一緒ってことですよね





お肌の汚れを落とすのと一緒でその日の汚れはその日のうちに落とす

これが大事な鍵となりそうですね




いつもお読み頂きましてありがとうございます。
お願いします!それぞれぽちんと押してください♪
みなさんの応援がとっても嬉しいです。

人気ブログランキングにほんブログ村 美容ブログへFC2ブログランキング
ありがとうございました!






いつも応援ありがとうございますsn

皆様の応援が更新の励みになります!
お手数ですがぽちんと押してやってください!
ご協力お願い致しますローズ2
コスメ↓↓↓香水

 にほんブログ村 美容ブログへ  


カテゴリ : 【髪・ヘアケア方法
この記事へのトラックバック数 : (0) 【トラックバックする
この記事へのコメント数 : (0) 【コメントする
| top↑

美髪を育てるシャンプー・リンス・トリートメントの役割





私、トリートメントってしてもいいし、しなくってもいいって、

好みだと思ってたんですが、大きな勘違いをしていました

ちゃ~んとシャンプー・リンス・トリートメントに役割があったんですね

かなり、お恥ずかしいですがみなさん知ってましたか?



シャンプーは・・・

髪や頭皮の汚れ、皮脂を落とし美髪を育てる環境を整える





リンスは・・・

髪の表面をコーティングして、手触りをなめらかにする働き





トリートメント・・・

髪の内側に働きかけ、たっぷりの栄養で髪のダメージを補修





こんな感じでちゃんと役割があったんですね

この効果をベストな状態で発揮させるには、同じシリーズの

シャンプー・リンス・トリートメントを合わせて一緒に使いましょう







髪は一度傷んでしまうと完全にはもとの健康な状態に戻すことができません。

傷んでしまった方は、とりあえず健康な状態に近づけるようにケアしてあげましょう。



たとえば・・・

髪成分に近いタンパク質成分配合のものを選び、ダメージ髪内部へ浸透させます。

さらに、髪一本一本をちゃんとコーティングすることで髪成分の流出を防ぎ、

髪のダメージの進行を止めてくれます。





髪もお肌のように優しくケアしてあげることを心がけましょう




いつもお読み頂きましてありがとうございます。
お願いします!それぞれぽちんと押してください♪
みなさんの応援がとっても嬉しいです。

人気ブログランキングにほんブログ村 美容ブログへFC2ブログランキング
ありがとうございました!






いつも応援ありがとうございますsn

皆様の応援が更新の励みになります!
お手数ですがぽちんと押してやってください!
ご協力お願い致しますローズ2
コスメ↓↓↓香水

 にほんブログ村 美容ブログへ  


カテゴリ : 【髪・ヘアケア方法
この記事へのトラックバック数 : (0) 【トラックバックする
この記事へのコメント数 : (0) 【コメントする
| top↑

美肌と艶髪は同じ?ツヤ髪は何を食べたらいいんだろう?





女性にとって髪は、美しさや魅力をアップさせる大切なもの

もちろん男性にとっても





夏の紫外線によって、髪の毛もお肌と同じように

大きなダメージを受けています。





美肌が食事の栄養や生活習慣から変わるのと同じで

ツヤ髪サラサラへアも食事の体内ケアによって変わります







では、注目してみよう



髪の約95%は、18種類ものアミノ酸が結合してできている「ケラチン」

というタンパク質からできています。

たとえば、美しい髪を育てることで有名なわかめや昆布・・・

にはアミノ酸は少量しか含まれていないため、

海藻類を摂取するだけでは、髪の健康は維持できません





しかし、

昆布にはコンドロイチンと呼ばれる髪にツヤを与える成分が、

海苔には髪の発育を促すヨウ素が含まれています。











健康な髪を生み出す毛母細胞は、血行が悪いと働きが悪くなります。

血行を促進する作用のあるビタミンEは、アボカドや黒ゴマなど!

さらに、ニンニクやタマネギも、毎日摂取すると良いでしょう。



血行が良くなると、体のすみずみまで栄養が行き渡るので、

毛根からたっぷりの栄養を補給することができるのです。









これらの食材に、髪を構成する重要成分・たんぱく質を

上手に組み合わせた食事で、ツヤ髪サラへアを目指しましょう。







髪のためには、ビタミンA、B6、Eを積極的に摂取しましょう

ビタミン同様、ミネラルは細胞を正常に機能させるために必要です。

特に、髪の健康によいとされるミネラルは、

海藻類に含まれるヨウ素や、貝類、緑茶・抹茶に含まれる亜鉛です。





いつもお読み頂きましてありがとうございます。
お願いします!それぞれぽちんと押してください♪
みなさんの応援がとっても嬉しいです。

人気ブログランキングにほんブログ村 美容ブログへFC2ブログランキング
ありがとうございました!






いつも応援ありがとうございますsn

皆様の応援が更新の励みになります!
お手数ですがぽちんと押してやってください!
ご協力お願い致しますローズ2
コスメ↓↓↓香水

 にほんブログ村 美容ブログへ  


カテゴリ : 【髪・ヘアケア方法
この記事へのトラックバック数 : (0) 【トラックバックする
この記事へのコメント数 : (0) 【コメントする
| top↑

乾燥はお肌だけではありません!ヘアケアもお忘れず!





お肌の乾燥もありますが・・・

冬のトラブルはお肌だけではなく髪の毛にも

この時期のヘアトラブルの原因は乾燥?





髪の毛がまとわりついて・・・バチバチバチ

これは、冬髪の大敵!お分かりですよね?『静電気が原因です!』





湿度の低い冬は静電気の起こりやすい環境です。

衣服やブラッシングなどの摩擦で静電気が発生してしまいます。









しかぁ~し、この静電気を大きくしているのは、

ダメージで乾燥した髪そのものにもあったのです!



キューティクルが剥がれると、髪の内部の栄養や水分が流出し、

乾燥してパサついてしまいます。

乾燥して静電気が起こりやすくなった髪にブラッシングなどの

摩擦が与えられると、さらにさらにダメージが広がり

乾燥も進むなどなど・・・という悪循環が発生!







この悪循環を断ち切るには、髪にうるおいを与え、

健康な髪を育てることがなによりも大切です









ツヤやかな髪とは・・・

キューティクルがピタッと密着し、内部の栄養を逃がしません。

キューティクルが整っていると、美しくツヤも生まれます







こんな髪になりなくありませんか??






いつもお読み頂きましてありがとうございます。
お願いします!それぞれぽちんと押してください♪
みなさんの応援がとっても嬉しいです。

人気ブログランキングにほんブログ村 美容ブログへFC2ブログランキング
ありがとうございました!






いつも応援ありがとうございますsn

皆様の応援が更新の励みになります!
お手数ですがぽちんと押してやってください!
ご協力お願い致しますローズ2
コスメ↓↓↓香水

 にほんブログ村 美容ブログへ  


カテゴリ : 【髪・ヘアケア方法
この記事へのトラックバック数 : (0) 【トラックバックする
この記事へのコメント数 : (0) 【コメントする
| top↑


| ホーム |次ページ
ランキングサイト
いつもありがとうございます。
ランキング参加中です!
応援お願いします。
2つポチッと宜しくです。
みなさんの応援本当に嬉しく
いつも感謝でいっぱいです♪

にほんブログ村 美容ブログへ




プロフィール

美肌さくらこ

Author:美肌さくらこ
ビューティアドバイザーになりたくって
美容専門学校
(ビューティアドバイザー科)に入学♪
その後、某化粧品会社へ就職
元ビューティアドバイザー美を追求していきます。

キレイになれるアドバイスをすること♪
って自分も、キレイになりたい!
頑張ろうって思えるし♪
参考になれば嬉しいなぁ
♥♥♦(o→ܫ←人→ܫ←o) ♦♥♥

★コチラ→美肌さくらこへのメール


楽天ランキング


リンク
ソーシャルブックマーク



ブックマークプラス by SEO対策



ブログタイムズ

[プレスブログ]価値あるブログに掲載料をお支払いします。

Affiliate-B


  • seo


キーワードアドバイス
ツールプラス



URL

サイトタイトル

ディレクトリ登録
by ホームページ登録